なぜなぜ分析を使った機械故障の再発防止

技術系研修
  • 機械
なぜ故障したの? なぜ部品が壊れたの?真因を追求し、機械故障を再発防止します!

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

生産設備が故障して停止してしまった場合、どのように故障した原因を調べれば良いのでしょうか?し
っかりと真因を追求し、その対策を講じておかなければ、同じ故障が再び発生し、生産に大きなロスを生
じてしまうことでしょう。本セミナーは同じ故障を2度と起こさないようにその発生原因をなぜなぜ分
析により追求する手法を身につけることを目的としています。なぜ故障したかを3つの要素に分けてそ
れぞれ、なぜなぜを繰り返すことでその原因が見えてきます。機械オペレータや保全マンの機械保全のツ
ールとしてなぜなぜ分析を活用するために本セミナーをぜひご活用ください。
❶ なぜなぜ分析の手法の理解と活用方法
(1)まずはなぜなぜ分析の基本的なやり方についておさらい
(2)機械保全におけるなぜなぜ分析活用のポイントを紹介
(3)故障原因を3つの要素に分けてなぜなぜ分析を行う
(4)なぜなぜ分析の6段階と情報の整理
❷ 実践しよう!なぜなぜ分析による故障の真因追及
なぜなぜ分析のやり方を習得した後は実践あるのみ!
各機械要素の故障した実物や写真、動画を見て、なぜなぜ分析を各自行い、真因の追究、対策の立案まで
行っていただきます。その後、講師より詳細解説し、理解を深めます。
故障箇所の実物・写真・動画を見る → 各自でなぜなぜ分析 故障の真因の追求 対策の立案
→ 講師の解説 分析は正しかったのか 対策は正しかったのか
【締結部品編】
(1)なぜ締めたボルトがすぐに緩むのか?
(2)なぜボルトが折損するのか?
(3)なぜボルトが錆びてしまうのか?
【軸受編】
(1)なぜ送風機の周辺から異音がするのか?
(2)なぜ電動機の軸受が損傷したのか?
(3)なぜピロブロックが壊れたのか?
【空気圧装置編】
(1)なぜピストンパッキンが損傷するのか?
(2)なぜシリンダの内部が損傷したのか?
(3)なぜエアシリンダの速度制御ができないのか?
【油圧装置編】
(1)なぜ油圧シリンダが誤作動するのか?
(2)なぜ油圧ポンプが壊れたのか?
(3)なぜ駆動用電動機の軸受が壊れたのか?
【伝達装置編】
(1)なぜチェーンが損傷していたのか?
(2)なぜギヤ軸継手のギヤが損傷するのか?
(3)なぜVベルトが早期に切れるのか?
【電動機編】
(1)なぜサーマルリレーが作動したのか?
(2)なぜ電動機の軸受が固着したのか?
(3)なぜ電動機が逆に回転するのか?

セミナー要項

名称 なぜなぜ分析を使った機械故障の再発防止
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2023年12月19日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年9月27日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年2月14日(月) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2021年9月17日(金) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから