会員企業の経営者をはじめ、行政、研究機関、大学など多方面の方々が一堂に会します。毎年約300名の方々にご出席いただき、新しい年の幕開けをともに祝い、交流・懇親の機会としています。
当協会で開催しているセミナーのうち、会員事業所の方が無料でご参加いただけるコースを設定しています。
タイトル | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
海外事情最新情報セミナー | 2019年9月24日~ 11月12日 |
「ASEANにおけるビジネス環境の変化」など全8回 |
ものづくり技法紹介セミナー | 2019年9月17日~ 10月18日 |
「徹底3S」など全6回 |
危機管理とリスク対策セミナー |
2019年8月21~ 9月13日 |
「PL(製造物責任)」など全6回 |
アイデア発想法セミナー |
2019年8月5~ 9月19日 |
「ブレインストーミング」など全6回 |
省エネ対策セミナー | 2019年7月22日~ 10月7日 |
「空気圧縮機の省エネ」など全4回 |
人事・総務部門ワンポイントセミナー | 2019年7月19日~ 9月10日 |
「メンタルヘルスケア」など全6回 |
激変するアジア 国別にみた産業・市場の現状 | 2018年9月10日~ 12月3日 |
「ASEANにおけるビジネス環境の変化」など全7回 |
環境・省エネ情報セミナー | 2018年9月3日~ 11月26日 |
「電気設備の省エネ」など全4回 |
人事・総務部門ワンポイントセミナー | 2018年7月27日~ 9月13日 |
「メンタルヘルスケア」など全6回 |
危機管理とリスク対策セミナー | 2018年7月12日~ 8月23日 |
「従業員の不祥事」など全6回 |
ものづくり技法紹介セミナー | 2018年6月18日~ 8月9日 |
「徹底3S」など全6回 |
職業訓練法人日本技能教育開発センター(JTEX)と提携し、通信教育講座を斡旋しています。
自己啓発や資格取得を含め200件を超えるコースが設定されており、キャリア形成の多様なニーズに応えています。
社内研修の教材として活用できるDVD教材を、会員事業所に限り貸し出しています。
詳しくは、会員へのご案内ページをご覧ください。