メーカー・商社営業 必須技術知識 ③金属加工
セミナー内容
- これだけ知っておけば、客先の技術者との対話もスムーズに!
-
メーカーや工業製品を扱う商社の営業担当者にとって、ものづくりの知識は大変重要です。
さまざまな種類の材料の長所・短所、適した用途は何か、樹脂や金属の部品はどのように加工されるか、原価とコストはどう計算されているかなど、商談においては幅広い技術知識が必要とされます。
今回は、多くの業種で必要とされる普遍的な技術知識6テーマを選定。
文系出身の方にも基礎からわかりやすく解説します。営業シーンでは、商談相手が
技術者という場合も多く、技術用語を知っているだけでもスムーズに対話を進めることができます。
ぜひ、本研修で技術知識の基礎を習得してください。
- 第3回 7月19日(月)営業に必要な基礎知識③『金属加工』
-
- 1.金属部品の多様な加工方法
-
- 2.切削加工(旋盤・フライス盤)の基礎
-
1)切削加工の理解に必要な用語
2)加工機の用途と特徴
3)刃物(刃具)の種類と特徴
4)図面の着目箇所
5)切削加工のコストを左右する要素
6)切削加工の頻出クレームと発生原因
- 3.プレス加工の基礎
-
1)プレス加工の理解に必要な用語
2)単発、順送、トランスファー、サーボプレスの特徴
3)図面の着目箇所
4)加工現場の重要課題~段替えと歩留まり
5)プレス加工のコストを左右する要素
6)プレス加工の頻出クレームと発生原因
- 4.板金加工の基礎
-
1)板金加工の理解に必要な用語
2)加工機の種類と特徴
3)図面の着目箇所
4)溶接の種類と特徴
5)溶接困難な材料と、頻出トラブル事例
6)板金加工の頻出クレームと発生原因
※電卓をご持参ください
-
≪全6テーマ受講の場合≫
会員企業の方 145,200円
会員以外の方 178,200円
セミナー要項
名称 | メーカー・商社営業 必須技術知識 ③金属加工 |
---|---|
開催日 | 2021年7月19日(月) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 49名/2021年07月15日 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント