入出庫・ピッキング作業 ムダ取りとポカヨケの実践
セミナー内容
1.工場や倉庫内で行われている作業を見直せ!
(1)物流改善はコストダウンの宝庫
(2)物流の5機能とは?
(3)自社の『物流QCD』現状把握
(4)工場内物流の3つの役割
2.ピッキング作業/入出庫作業に『IE手法』を導入しよう
(1)7つのムダ/物流5機能によくあるムダ
(2)ワークサンプリング手法の活用(ムダの検出)
(3)運搬工程分析の活用(運搬方法の改善)
・工程分析で節の数を実感しよう
・運搬経路分析と流動線図で工場内動線の問題を認識しよう
(4)作業者工程分析、標準時間の設定の活用と改善
・物流作業の工程を分析する
・標準時間を設定して測定し改善する
3.作業のムダ取り実践とその具体策
(1)運搬作業改善のポイント
(2)ピッキング作業改善のポイント
(3)入出庫作業改善のポイント
(4)出荷場、受入れ場改善のポイント
(5)梱包作業改善のポイント
4.ピッキング作業時の『ポカミス』の減らし方
(1)物流ミス発生要因を知ろう(身近な物流業務ミスの事例を交えて解説)
・ピッキングミスの発見とミス削減策
・検品ミスの発見とミス削減策
(2)物流ミス防止のためのポカヨケとサポートツール
・ミス防止取り組み事例
・ミス防止サポートツール紹介
・すぐできる誤出荷防止策
・バーコードはここまで活用できる
(3)作業者のスキル管理と作業者教育の具体的な進め方
セミナー要項
名称 | 入出庫・ピッキング作業 ムダ取りとポカヨケの実践 |
---|---|
開催日 | 2021年6月9日(水) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 44名/2021年06月07日 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |