協力業者の品質・納期管理
セミナー内容
- 1.外注化における“注意点”と“落とし穴”
-
1.外注管理の定義と課題
2.ファブレス企業、エンジニアリング企業に学ぶ
3.外注化フローとその進め方〔内製・外注方針の決定→協力業者の選定→評価→確認→生産〕
4.発注元と協力業者の“陥りがちな落とし穴”
5.協力業者の特徴を知ることが委託管理の第一歩
6.協力業者を知るコツ、“祭‐理論(まつりりろん)”
- 2.協力業者の “品質・コスト・納期”の指導と管理
-
1.外注品質向上のポイント “Q(品質)”
①外注品質が悪い本当の理由
②自社と協力業者でビジョンを共有する
③協力業者の良き相談相手になること
④マニュアル通りの品質確認(監査)だけでは不十分
⑤協力業者の品質指導とトラブル対応
・FTA ・FMEA ・なぜなぜ分析 ・失敗学 ・管理図 ・4M変更 ・間接検査の導入
⑥外注品質向上のための実施項目
2.協力業者の原価管理のポイント “C(コスト)”
①コスト把握の方法
②コスト削減手法
・VE ・調達コストダウン ・歩留りの向上 ・生産リードタイム短縮
③協力業者の原価管理のための実施項目
3.協力業者の納期管理のポイント “D(納期)”
①外注先の生産リードタイムを把握する
②納期短縮手法
・見える化 ・流れ化 ・1個流し ・ボトルネック工程の把握と増強
③協力業者の納期管理のための実施項目
- 3.海外の協力業者の場合に注意すべき事項
-
1.海外委託は規格と仕様がすべて
2.要求事項は理詰めで説得
3.ビジネスライクでの対応
4.海外協力業者との付き合い方
セミナー要項
名称 | 協力業者の品質・納期管理 |
---|---|
開催日 | 2021年8月30日(月) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年8月26日 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |