“指示待ちリーダー”を脱却し身につける 人と組織を動かす力
セミナー内容
-
“指示待ち”から脱却し、人と組織を動かすリーダーへ成長せよ
部下ができた時、チームを動かす立場になった時、担当者として他部署の協力を要請する時など、様々な立場で“人を動かす”シチュエーションが生じます。当然のことながら、ただ命じるだけで人は動きません。どのようなことを意識し、どのように声をかけ、また時にはどういった仕掛けが必要なのか。それを身につけるためには、原理原則を知り、自分から適切な行動を起こすことが必要です。
上司やリーダーの元で指示を受けていただけの立場から、自分が中心となって人と組織を動かす立場になった際に、何をどうすべきか。新しくリーダーになった方、もしくは他人への働きかけに悩んでいるリーダーの方を対象に、「指示待ちリーダー」から脱却し、自ら周囲を動かせるスキルを身につけていただきます。
- 〔1〕なぜ人は“指示待ち”になってしまうのか?
-
・企業で“指示待ちリーダー”が生まれる背景
・“指示待ち”になってしまう人の心理的特徴
・組織の力学とリーダーの役割
・人は合理的に非合理である
- 〔2〕人と組織を動かすセオリー
-
・思考のタイプと捉え方(適材適所を実現するには)
・人に動いてもらう4つのセオリーと具体的な行動
【ケーススタディ】人と組織を生かして問題の要因を特定する
【ケーススタディ】人と組織を生かしてアイデアを出し、解決策を実行する
- 〔3〕“指示待ちリーダー”脱却のための行動術
-
・文化の異なる組織や人を動かすには?
・上司を動かす行動と声かけの具体例とポイント
・部下を動かす行動と声かけの具体例とポイント
・他部署を動かすための働きかけの具体例とポイント
- 〔4〕人と組織を動かす真のリーダーへと脱皮せよ!
-
・楽な“指示待ち”マインドに戻らないための、自身の律し方
・人を動かすために意識すべき、日常的なコミュニケーションの取り方
・周囲に影響を与えるために、重要となる計画性と調整力
・目指したいリーダーとなるために、これからどう行動する?
セミナー要項
名称 | “指示待ちリーダー”を脱却し身につける 人と組織を動かす力 |
---|---|
開催日 | 2021年9月3日(金) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年9月1日 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
セミナー開講日:2022年05月18日階層別研修 係長研修〈5月〉
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
オンラインセミナー開講日:2022年05月18日Zoom 管理職のためのチーム運営トラブルシューティング
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日係長・主任. 実践力強化プログラム
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム 全6回
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修