設計者、技術者に求められるプラスチック技術②
セミナー内容
- 【 テーマ2 12月15日(水) 製品の成形技術と製品設計】
-
- ➊成形を理解するためのキーワード
-
● PL パーティングライン ● アンダーカット ● 抜き勾配 ● その他キーワード
- ➋設計者が知っておきたい「射出成形」技術と不良防止策
-
● 射出成形機 ● 射出成形のメリットとデメリット
● 金型 での検討事項 ● 製品設計時の注意点 (不良対策を含めて
- ➌設計者が知っておきたい「押出成形」技術と不良防止策
-
● 押出成形機 ● 押出成形のメリットとデメリット
● 金型 での検討事項 ● 製品設計時の注意点 (不良対策を含めて
- ➍設計者が知っておきたい「ブロー成形」技術と不良防止策
-
● ブロー 成形機 ● ブロー成形のメリットとデメリット
● 金型 での検討事項 ● 製品設計時の注意点 (不良対策を含めて
- ➎設計者が知っておきたい、その他の成形技術
-
● 熱成形(真空成形・圧空成形) ● 注型
● 圧縮成形 ● その他
● トランスファー成形
-
≪全4回でお申し込みいただくと、下記金額でご受講いただけます≫
会員企業の方 96,800円 / 会員以外の方 118,800円(1名につき/いずれも消費税込み)
※回によって出席者を変更されても結構です
セミナー要項
名称 | 設計者、技術者に求められるプラスチック技術② |
---|---|
開催日 | 2021年12月15日(水) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年12月13日 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
セミナー開講日:2022年05月25日2022年度機械加工技術基礎講座
- ■# 製造現場
- ■# 工業技術研修
-
セミナー開講日:2022年05月25日2022年度機械加工技術基礎講座 第1講『旋盤加工』基礎講座
- ■# 製造現場
- ■# 工業技術研修
-
オンラインセミナー開講日:2022年05月25日Zoom 『NCプログラム』基本と読み方
- ■# 設計部門
- ■# 工業技術研修
-
研究会開講日:2022年06月01日2022年度 最新自動車テクノロジー研究会100年に一度の変革期を迎える自動車業界。最新技術から今後の展望を読み解く
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 工業技術研修