原価計算の基礎知識
セミナー内容
- 【 第3回 12月21日(火)原価計算の基礎知識 午後1時15分~午後4時45分】
-
- 1.原価計算の重要性
-
1)原価計算の目的
2)総原価と製造原価
- 2.原価の分類 とその意味
-
1)形態別分類
(材料費、労務費、経費)
2)製造直接費 、製造間接費
3)変動費と固定費
4)原価計算の手法
- 3.原価計算の種類
-
1)実際原価計算
・実際原価計算の種類と計算例
2)標準原価計算
・標準原価とは?その計算方法
3)直接原価計算
・直接原価計算の目的と計算例
- 4.経営に活かす原価計算
-
1)差異分析によるコストダウン
2)原価計算と利益管理
-
≪全6回でお申し込みいただくと、下記金額でご受講いただけます≫
会員企業の方 105,600円 / 会員以外の方 121,440円(1名につき/いずれも消費税込み)
※回によって出席者を変更されても結構です
セミナー要項
名称 | 原価計算の基礎知識 |
---|---|
開催日 | 2021年12月21日(火) |
開催時間 | 午後1時15分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年12月17日 |
価格(税込み) | 22,000円/25,300円 |