コミュニケーション スキル養成講座 第3回「聞く力」
セミナー内容
- □研修概要
-
相手の発言の意図や主張を正確に把握したり、メンバーとの信頼関係を築くうえで「聞く力」はとても重要です。第3回は「聞く力」をテーマに、相手の話を引き出す質問の仕方や話を盛り上げるあいづちの取り方など、傾聴のポイントを解説します。また、組織を率いるリーダーであれば、会議などの場で複数人の意見をまとめなければいけない場面も多々あります。そうした議論の場をうまくまとめるためのポイントについても解説します。
- □プログラム
-
●信頼関係の9割は聞く力で決まる
●基本となる傾聴力のポイント
●質問力高めて相手の話を引き出そう
●相手の話を聞きながら問題を一緒に考える
●一対一と一対多の双方向コミュニケーションの違い
●リーダーに必要なファシリテーション力
●「議論の内容」と「議論の進行」を同時に意識する
●チームのパフォーマンスを最大化するリーダーシップ
セミナー要項
名称 | コミュニケーション スキル養成講座 第3回「聞く力」 |
---|---|
開催日 | 2021年11月15日(月) |
開催時間 | 午後1時15分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年11月11日 |
価格(税込み) | 22,000円(会員)/25,300円(会員) |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム テーマ1 現場リーダーのあるべき姿
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日係長・主任. 実践力強化プログラム
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム 全6回
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月23日若手・中堅リーダー対象 人と組織を動かす技術
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修