部下の「ポカミス」減らすためのアプローチ
セミナー内容
- 1. 品質トラブルの主因、そもそもポカミスとは?
-
(1) ポカミスの定義 / ポカミスの4つのパターンとは
(2) 視点が変われば、ミスがミスでなくなる!?
- 2. どうして、部下のポカミスが起こるのか ポカミスの発生原因と
-
1) ポカミスの発生メカニズム
(2) ミスを誘発する人間の習性と脳のクセとは
(3) 心理学からの考察 (正常性バイアス、リスクテイキング行動とは)
(4) 現場に無理を押し付けていませんか
(5) ポカミスの根本原因追究、原因は1つ
- 3. 上司が知っておくべき ポカミス対策の考え方
-
(1) 変化点がミスを誘発する
(2) ミスしても、トラブルを回避する
(3) 複数の対策で実効をあげる
(4) ダブルチェックは効果なし!?
(5) PDCAで、対策は進化する
(6) まず取り組む、再発防止策の正しい進め方
(7) ポカミスの再発防止だけでは不十分
(8) ポカミスの未然防止策の考え方・進め
- 4. 組織で部下のミスを防ぐために
-
(1) なぜ、部下はポカミスに気付けないの
(2) やってはいけない部下のミス発覚時の対応
(3) ポカミスが起こらない組織づくり
(4) ポカミスのヒヤリハット事例集の作成
- 5. ポカミスを防ぐ仕事術 <よくある事例から考える>
-
(1) 5S(事務所/工場)は、最強のポカミス防止策
(2) 「間」がポカミスを防止する
(3) コミュニケーションミス防止策
(4) ポカミスを防ぐマニュアルづくり
(5) ワンポイントレッスンは、ミスのリマインダー
(6) メールのポカミス防止策
【事例研究】
講師が実際に経験したポカミスを題材にして、ポカミスとは何か、なぜポカミスが起こったか、ポカミス防止策立案、将来のポカミスを想定したポカミス未然防止策をグループで議論します。
セミナー要項
名称 | 部下の「ポカミス」減らすためのアプローチ |
---|---|
開催日 | 2021年11月25日(木)~年月日() |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 24名/2021年11月22日 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム 全6回
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム テーマ1 現場リーダーのあるべき姿
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日係長・主任. 実践力強化プログラム
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月23日若手・中堅リーダー対象 人と組織を動かす技術
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修