管理職・リーダーに求められる指示の出し方/報告の受け方
セミナー内容
- 1.チームメンバーと上司(リーダー)の意識・役割の違い
-
(1)卓越したプレイヤー≠卓越したリーダー
(2)リーダーとメンバーの違いを徹底分析
(3)指示を出す側・受ける側の「解釈の差」を埋める
- 2.デキる上司(リーダー)が実践する“指示の出し方”
-
(1)デキないリーダーは、こんな指示を出している
(2)大切なのは部下にどう伝わったのか、部下がどのように理解したのか
(3)「指示」を変えれば、仕事のスピードが上がる!
(4)2つの視点(組織のビジョンとメンバーの成長)
(5)目的を明確にする!そしてゴールを明確にする!
(6)自分の指示が伝わらないからといって、人格否定は絶対にしてはいけない
(7)具体的な指示の出し方~良い事例、悪い事例を交えて
- 3.部下のモチベーションを上げる“報告の受け方
-
(1)報告を受ける目的とそのポイント
(2)困難な問題については「一緒に考えよう」という姿勢を持とう
(3)失敗しがちなポイント把握と対応策
- 4.指示の出し方・報告の受け方≪ロールプレイ演習≫
-
さまざまなシチュエーションを想定し、演習を通じて実践ポイントを身につけていただきます。
セミナー要項
名称 | 管理職・リーダーに求められる指示の出し方/報告の受け方 |
---|---|
開催日 | 2021年12月6日(月) |
開催時間 | 午後1時15分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2021年12月2日 |
価格(税込み) | 22,000円(会員)/25,300円(会員) |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
セミナー開講日:2022年05月21日係長・主任. 実践力強化プログラム
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム 全6回
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月21日現場リーダー強化プログラム テーマ1 現場リーダーのあるべき姿
- ■# 製造現場
- ■# 階層別研修
-
セミナー開講日:2022年05月23日若手・中堅リーダー対象 人と組織を動かす技術
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# 階層別研修