オンラインセミナー 生産性、操作性の高い作業台の作り方
キーワードは“オペレータの立場に立って考える”と“手元化
セミナー内容
- 1. 動作と運搬のムダ把握のやり方
-
(1)モノ探しをゼロにし、歩行は少なくする
(2)2つのキーワード
①手元化 ②工具と部品の順番化
(3)オペレータの立場で、作業環境を考えて一緒に作る
- 2. 使用設備に隠れるムダを探そう
-
(1)人の可動範囲を広げるために、座り作業→立ち作業に
(2)部品や治工具・設備は作業順に並べ、手元化を徹底
(3)作業台はコンパクトにして歩行のムダをなくすライン形状
(4)異常が発見しやすく、処置や対応しやすい仕組みづくり
(5)運搬台車も作業台の一部として考えよう
- 3. ムダのない生産性・操作性の高い作業台
-
(1)人間工学に基づいて、作業しやすい作業台を設計
(2)高低差・振り向きやしゃがみのないよい流れを作る
(3)部品や治工具・設備の段取り替え時間を短くする
(4)物流面も考慮し供給排出の高さの統一やセット供給
- 4. 作業台の具体的なつくり方
-
(1)作業台は...
①ユニット化
②連結や分離をワンタッチ化
③キャスター付きにする
(2)保守点検のため動力源、ネジやナット類を統一
(3)ユニット台の高さ調整ができるように
(4)まずは、段ボールで試作してみる
(5)パイプ材、アルミの棒材、穴付きのLアングルなどの活用
-
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 |
オンラインセミナー 生産性、操作性の高い作業台の作り方 |
開催日 |
2021年12月20日(月) |
開催時間 |
午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 |
Zoom |
定員/申込締切日 |
80名/2021年12月13日 |
価格(税込み) |
26,400円(会員)/31,900円(非会員) |