オンラインセミナー プレゼンテーション 見せ方・話し方の技術
セミナー内容
-
本研修では、商談や社内会議などにおけるプレゼンテーションの基本を学びます。実践的な演習を行うことで、学んだ内容をその場で身につけていただくことができる構成にしています。どんなに素晴らしい製品やアイデアも、相手に伝わらなければ意味がありません。スライドの作り方や説明のしかた、きちんと伝わる話し方など、プレゼンの基本技術を学び、顧客や社内関係者に“伝わる”プレゼンを実践してください。
- (1)プレゼンテーションの目的
-
1.明確にすべき“目的”は2つ
2.「何を言いたいのかわからない」とならないために
3.プレゼンテーションの基本的な流れ ~導入部分から、相手のアクションを促すまで
【演習】 相手の興味・関心をひくように、プレゼンの流れを考える
- (2)スライドの見せ方
-
1.スライドと配布資料は違う
2.見やすい、分かりやすい、伝わりやすいスライド
- (3)相手に理解させる説明のしかた
-
1.どこからどこまで説明する必要があるかを見極める
2.例える、比較する、言い換える
【演習】相手によって説明のしかたを変えてみる
- (4)相手の心に刺さる話し方・伝え方の技術
-
1.話し方の8つのポイント
2.人は“自信がある人”を信用する
3.緩急、強調、間を意識する
4.「、」でなく「。」で区切る
5.「なぜ」「要するに」「具体的には」と言わせない伝え方とは?
【演習】 相手に自分がどう見えているかを意識する
- (5)質問に対する上手な受け答え
-
1.質疑応答がうまくいかなければ、プレゼンは失敗である
2.質疑応答の3ステップ
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 | オンラインセミナー プレゼンテーション 見せ方・話し方の技術 |
---|---|
開催日 | 2021年12月21日(火) |
開催時間 | 午後13時15分~午後4時45分 |
開催場所 | Zoom |
定員/申込締切日 | 80名/2021年12月14日 |
価格(税込み) | 22,000円(会員)/25,300円(非会員) |
関連するセミナー・
開催イベント
開催イベント
-
オンラインセミナー開講日:2022年05月24日Zoom 『仮説構築力』 徹底強化研修
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# その他研修
-
セミナー開講日:2022年06月08日産業廃棄物管理のポイント
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# その他研修
-
オンラインセミナー開講日:2022年06月10日Zoom_購買・調達 担当者対象 下請法の知識
- ■# 購買部門
- ■# その他研修
-
オンラインセミナー開講日:2022年06月17日Zoom_環境法規制 基礎知識と対応策
- ■# 物流部門
- ■# 購買部門
- ■# 設計部門
- ■# 品質管理部門
- ■# 営業部門
- ■# 製造現場
- ■# 総務部門
- ■# その他研修