改善の意欲とスキル向上セミナー
セミナー内容
- 1. 改善は誰にでもできる
-
【1】改善とはどんなことか、なぜ改善しろとうるさく言われるのか
【2】「今より良くすること」はそんなに難しくない
【3】100点を目指さなくても良い、できることから始めよう
- 2. 見方を変えてみよう
-
【1】「動き」と「働き」の違い
【2】改善のネタはどこにでも転がっている こんなちっぽけなことも改善?
【3】日ごろ感じている疑問や不便さを挙げてみる
- 3.改善は5Sから始まる
-
【1】5Sは単に掃除をすることではない ・・・ 5つのSの本当の意味とは?
【2】なぜ5Sが重視されるのか
【3】余計な○○、○○する手間 ・・・ 5Sができていないために発生するいろいろなムダ
【4】5つのSはどの順序でやるのが良いか
- 4.身近に潜む「ムダ」をあぶりだす
-
【1】改善=ムダ取り
【2】どんなムダがあるかを考える
【3】事例で学ぶムダ排除のやり方
【4】原材料や情報、インからアウトまでの流れを整える(工程レイアウト改善事例)
- 5.ムダの見つけ方演習
-
- 6.まとめ
-
セミナー要項
名称 | 改善の意欲とスキル向上セミナー |
---|---|
開催日 | 2022年1月19日(水) |
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員/申込締切日 | 50名/2022年1月17日 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |