技術者が押さえておくべき鉄鋼材料の基礎知識

技術系研修
  • 金属
良い製品をつくるためには材料の知識は必須です

セミナー内容

合金や熱処理の技術を使い、様々な特性の鉄鋼材料が用途に合わせ、開発され日々使用されています。そ
のような鉄鋼材料を適切に選択し、使用していくことは、製品の性能、品質の確保をするうえで重要で
す。そのためには鉄鋼材料の知識は欠かせません。本セミナーでは、よく使われる鉄鋼材料を中心に取り
上げ、不可欠な熱処理の知識も解説します。鉄鋼材料に関する知識を業務に必要な方、今一度体系的に学
び直したい方は、是非、ご参加ください。
1.金属材料の基礎
1.工業材料の分類
2.金属の特徴
3.金属の代表的な結晶構造
4.線膨張係数の比較
5.線膨張差の緩和対策
6.炭素鋼、ばね鋼、工具鋼、耐熱鋼、ステンレス鋼・・・
2.知っておきたい、鉄鋼材料の基礎知識
1.鉄鋼材料の分類
2.鉄鋼材料の主要物性値
3.鉄と鋼の違い
4.炭素鋼のFe-C系状態図
5.不純物が与える影響
6.リムド鋼とキルド鋼の違い
7.炭素鋼の基礎と特徴(S20C, S30C, S45C…)
8.鋳鉄の基礎と特徴
9.合金鋼の基礎と特徴(SCM435, SCr440…)
10.ステンレス鋼の基礎と特徴(SUS304,SUS316…)
11.代表的なばね鋼(SUP6, SUP9, SUP10…)
12.代表的な工具鋼(SKT, SKD, SKH…)
3.耐摩耗性・耐食性・高温材料の基礎知識
1.耐摩耗性について
 1.摩耗状態を知る 2.耐摩耗性に関わる留意事項 3.代表的な耐摩耗材料
2.耐食性について
  1.代表的な耐食材とその分類 2.大気中での腐食 3.淡水での腐食
 4.海水での腐食 5.硫酸露点腐食 6.酸・アルカリ液に適用する耐食材
3.高温材料について
  1.高温腐食 2.高温材料に求められる特性 3.ボイラ用耐熱鋼に求められる特性
  4.耐食性とクリープ強度
4.鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基礎知識
1.熱処理とは
2.なぜ熱処理が必要か
3.焼入れ処理
4.焼きもどし処理
5.焼きなまし処理
6.焼きならし処理
7.熱処理と表面処理の関係
8.表面処理技術の基礎のきそ
9.表面焼入れのポイント
10.浸炭・浸炭窒化処理のポイント
11.窒化・軟窒化・酸窒化処理のポイント

セミナー要項

名称 技術者が押さえておくべき鉄鋼材料の基礎知識
開催場所 大阪府工業協会 研修室
定員 50名
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2022年2月16日(水) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから