開催日 | 2020年11月6日(金) |
---|---|
開催時間 | 午後1時15分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | Zoom |
申込締切日 | 2020/11/04 |
会員価格(税込み) | 22,000円 |
非会員価格(税込み) | 25,300円 |
「まさか」の事態はいつ起こるかわからない!
営業マンの仕事は売るだけではありません。代金回収も営業マンの仕事です。
このセミナーでは営業マンに必要な与信管理の技術を分かりやすく解説します。
1. 代金回収までが営業マンの仕事
(1)苦い経験行ってみたらもぬけの殻──悪い噂が現実に
(2)与信管理とは?
2. 与信管理Step1 「取引先の調査」
(1)取引を始める前に掴んでおきたい情報
(2)営業マンの肌感覚こそ重要
(3)定性分析のポイント
~取引先の「ヒト」「モノ」「カネ」ここを見ろ!
①経営者の愚痴 、 従業員の態度・退職率 、 etc
②在庫状況、納期遅れ、仕入先の変化 、 etc
③支払条件、資金調達先、給与遅延 、 etc
④登記簿、信用調査報告書、業界での噂 、 etc
(4)定量分析のポイント
~数値データをどう分析するか
①貸借対照表 チェックすべき10のポイント
②損益計算書 不自然な売上増の見破り方
③経営分析 費用構造、短期支払能力など
3. 与信管理Step2 「取引内容の確認」
(1)まずは取引図を描く 収益構造 の 把握 運転資金 の 整理
(2)取引図の範囲を広げる(連鎖倒産リスクの予測)
4. 与信管理Step3 「与信判断」
(1)与信の判断基準
(2)与信金額の考え方 / 与信限度額の設定例
(3)【演習】与信金額の計算
5. 与信管理Step4 「契約の締結」
(1)契約は口頭でも成立、でも裁判になった場合は・・・
(2)注文書、注文請書ぐらいは最低限必要
(3)契約書に盛り込むべき内容
6. 与信管理Step5 「売上債権の管理」
(1)販売から回収までの売上債権の管理ポイント
(2)倒産可能性の判断と、倒産後の対応
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・カメラは必須です。カメラの付いたデバイス等をご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。 等
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。 等