協力工場の品質管理のポイント

品質管理研修
  • 検査
事前準備と改善指導 ▶ 発注側がやるべき品質向上10箇条 

セミナー内容

協力工場からの納入品の不良が多いという悩みに直面している企業は少なくありません。
協力工場の品質管理は、自社の品質管理の一部として考えることが必要です。
発注側が主導権を持ち、常に品質に目を向けなければ、安定した品質を維持することはできません。
また、協力工場から「特採か代納品で許してもらおう」といった不本意な考えを持たれかねません。
本セミナーでは、協力工場の選定から、発注側が行う品質管理の勘所などを解説します。
協力工場との品質トラブルをなくし、生産性向上につなげましょう。
1.協力工場の選定は根拠が大事!
(1) 失敗しない協力工場・外注先選びの5つの基本
(2) 協力工場を選定する根拠を正しく持つ
(3) 協力工場の経営者、工場の意識、実態を把握する
(4) Win-Win関係の構築は積極的な指導・援助から始まる
2.協力工場の品質を向上させるために不可欠なこと
(1) 品質の大敵を除外する
(2) 品質の作り込みで不良発生を未然防止
(3) 5Mの整備と社内ルールの順守
(4) 協力工場はパートナー、尊重から生まれる信頼性
(5) 協力工場の変化を掴むために定期的な現場視察を怠るな
(6) 異常時の対処方法を決めよ! 効果の出る報・連・相マニュアル
(7) 不良再発防止への取り組み方
(8) 発注側と協力工場の品質管理、相互の意識を共通化させる
3.協力工場の品質を向上させるための10箇条
その➊ 規格・基準類を整理せよ
その➋ 日々の品質記録を活用せよ      
その➌ 品質基準を明確にせよ         
その➍ 変更点・変化点を管理せよ       
その➎ 計測機器及び設備の管理をせよ
その➏ 材料、部品置き場を整理・整頓せよ
その➐ 在庫管理と識別管理をせよ
その➑ 作業指導と教育訓練を実施せよ
その➒ 不良品への処置方法を確認せよ
その➓ 検査から嗜好を排除せよ
4.協力工場の管理を円滑に進めるポイント
(1) 作業者の気持ち=品質
(2) 「正直に」「迅速に」「正確に」を徹底する
(3) 実績は宝である、取り組みの事実を残す
(4) データは確かな事実と今後の教育に役立つ

セミナー要項

名称 協力工場の品質管理のポイント
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2024年2月8日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年8月29日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年2月14日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから