部品表の作り方

生産管理研修
  • その他
デジタル時代に対応した部品調達と在庫管理の基盤づくり

セミナー内容

部品表は、BOM(Bill Of Materials)とも呼ばれ、生産で使われる部品や原材料と、
必要な情報(型式、調達先、数量、単価、納期、図番など)を集約して記載した一覧です。
部品表を活用することで、どの部品が、どの工程で、いくつ必要か、納期はいつか、がひと目でわかります。
これにより各部品の調達リードタイムや在庫を正確に把握することができ、部品の欠品や手配漏れを防ぐことできるため、
計画通りのスムーズな生産管理に大いに役立ちます。
本セミナーでは部品表を整備するための基本的な考え方から作成のポイントを、事例も交えながらわかりやすく解説します。
1.ものづくりにおける部品表の役割
  1.「ものづくり」と「部品表」の関係
  2.「部品表」の役割とメリット
  3.なぜ、設計部門と製造部門で部品表の乖離が生まれるのか
2.部品表の各部門での重要性
  1.生産管理システムにおける「部品表」の位置づけ
  2.生産管理(調達・購買、納期、原価、品質など)における「部品表」の役割とその効果
  3.部品表を使うことのメリット
    ① 製造部門以外(購買/物流・倉庫/原価/品質など)
    ② 営業部門(売上、利益など)
    ③ 取引先(外注先、納品先への生産トレーサビリティ、補修部品の提供、アフターフォロー)
3.部品表の作り方・再構築のポイント
  1.設計で必要な部品表と製造現場で必要な部品表
  2.部品表の基本的な作り方
  3.部品表を作る際の課題と問題点
  4.部品表作成の7つのポイント
  5.設計部門、製造部門で部品表の乖離が生まれないようにするコツ
4.事例で学ぶ部品表の使い方
  1.生産体制にマッチした「部品表」
     受注型生産/計画生産/受注型生産と計画生産の混在など
  2.成功・失敗事例から学ぶ“なぜ成功したか、なぜ失敗するのか”

セミナー要項

名称 部品表の作り方
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2023年2月15日(水) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから