開催日 | 2021年1月22日(金) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/01/20 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1.ものづくりの基本を解説
・Q×C×D+S=U とは?
・基礎と基本は何が違う?
・ものづくりの原則を知っておこう
2.切削加工の基本を身につけよう
・そもそも切削加工とは?
・切削加工の三要素
ⅰ 主運動 ⅱ 送り運動 ⅲ 位置決め運動
・切削抵抗とは? 主成分 送分力 背分力
・切屑の生成機構
流れ型 せん断型 むしれ型 き裂型
・構成刃先とそのメカニズム
3.加工後の表面性状について知ろう
・表面性状と評価方法
・Ra?Rz?何を表しているの?
4.被削性ってなんだ?
・削りやすさと被削性は同じこと?
・被削性を表す被削性指数とは?
5.切削工具について知ろう
・切削工具の材種と分類
ⅰ 高速度鋼
ⅱ 超硬合金
ⅲ サーメット
ⅳ セラミックス
ⅴ CBN
ⅵ ダイヤモンド
ⅶ コーティング
・それぞれの特徴を理解して選択しよう
6.切削工具の摩耗と寿命について
・切削工具の摩耗と寿命
工具損傷の種類
工具摩耗
工具寿命
・熱の発生を抑制するには?
・切削熱による工具への悪影響
7.代表的な切削加工について知ろう
・旋盤加工 旋盤加工の種類
旋盤加工に使われる工具
・フライス盤加工
フライス盤加工の種類
フライス盤加工に使われる工具
基本的には通常どおりの集合型研修として開催させていただきますが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の緊急対策としまして
希望される方には「ライブ配信型」としても対応させていただきます。
「ライブ配信型」を希望される方は備考欄にその旨ご記載ください。
※「ライブ配信型」を希望される場合、1週間前までにお申し込みください。