開催日 | 2021年3月9日(火) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/03/05 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1. 調達・購買部門の役割
(1)調達・購買とは
(2)調達・購買部門の役割(責任と権限)
(3)企業利益に貢献する調達・購買
(4)調達・購買担当者に必要な知識とスキル
2. 調達・購買の基本業務
(1)調達・購買業務プロセス
(2)契約関係
(3)法令遵守(コンプライアンス)
(4)ミニ講座「コンプライアンスについて考えよう」
3. 取引先(サプライヤ)選定・評価
(1)サプライヤ選定の進め方
(2)サプライヤ企業分析評価項目
(3)サプライヤ企業評価の考え方
(4)評価基準
(5)システム化事例『サプライヤ選定システム』
(6)ミニ講座「企業評価基準項目について考えよう」
4. 最適価格での購入(コスト管理)
(1)購入価格決定の進め方
(2)購入価格分析評価項目
(3)原単位の考え方
(4)購入価格の査定、評価方法
(5)システム化事例『コストシミュレータ』
(6)ミニ講座「原単位について考えよう」
5. 購入品の最適なQCDの実現
(1)最適なQ・C・Dの実現の進め方
(2)ミニ講座「QCD 交渉について考えよう」
6. 調達・購買トラブル事例とその対策
(1)取引評価をしなかったために起きた事例
(2)契約書を作成していなかったために起きた事例
(3)取引先管理をしていなかったために起きた事例
7. 調達・購買情報収集とその活用