開催日 | 2021年2月15日(月) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/02/10 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
◆会社全体の人件費管理と人員配置の考え方
・人件費管理と人事マネジメント
・事業計画に合わせた要員計画の立案
・要員適正化はリストラではない
◆人員配置計画の策定と実施のアプローチ
・人事体系と人員適正化の関係
・人員配置で組織が直面する課題
・今の時代に求められるタレントマネジメント(人材の獲得・育成戦略)
・9ボックスを用いた人材の把握
・要員計画策定から実施の流れ
・ボトムアップアプローチとトップダウンアプローチ
・必要人員と現有人員のギャップの把握と対応策の立案
◆会社が求める人材の見極め方~人材ポートフォリオと雇用ポートフォリオ~
・組織が求める人材の見極め方(人材ポートフォリオの最適な組み合わせ)
・職務の発展性・収益貢献度の軸で考える人材の見極め方
・スキルの特殊性・専門性の軸で考える人材の見極め方
◆人員配置の適正化を実現するアプローチ方法
・業務プロセス改善による要員の見直し
・組織構造や事業変革・転換による要員計画の立て方
・適材適所を実現する人員配置の考え方
・適材適所の人員配置を阻害するもの
・人員ローテーションによる短期最適と中長期最適
・ミスマッチ解消のポイント
◆人件費管理のトレンドと適正化のポイント
・損益分岐点でみる人件費管理
・賃金管理と人員管理の関係
・労働分配率管理の考え方
・昨今の人件費管理のトレンド
・職務給の導入と昇給額管理
・業績賞与とプロフィットシェアリング