開催日 | 2021年3月12日(金) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/03/10 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1.標準化で期待する効果が得られない理由
1.取り組んだ標準化が機能しない理由
2.標準化の目的とは
3.標準化を阻害する要因
2.現場で機能する「作業の標準化」の進め方
1.「標準化」を現場に根付かせるために管理・監督者が理解しておくべきこと
2.「標準化」の基本的な進め方 <14ステップ>
3.「標準化」を推進する上での管理・監督者の役割
3.構築段階における具体的な進め方とそのポイント
1.自職場の作業に適した作業手順書の選び方
2.作業のムダやロスを抽出し、改善する方法
3.現場で活用される作業手順書の作り方
4.運用段階における具体的な進め方とそのポイント
1.作業指導前に準備して揃えておくべきこと
2.作業手順書を用いた指導のポイント
3.作業者の成長過程に応じた作業手順書のあり方
4.作業スキルの評価方法
5.他社での標準化実践事例
1.目的・対象・用途(シーン)にあわせた標準類のいろいろ
2.本当に残すべきノウハウやカン・コツを見極めて、作業の難易度を下げる
3.教育者のための標準化と教育者の底上げ
4.指導方法の見直しによる新人受入時の品質低下の未然防止
5.作業標準を基にした現場作業者による原価低減活動
6.スキル評価を用いた動機付けの仕組みづくり