開催日 | 2021年10月15日(金) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/10/13 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
*そもそも、開発購買とは?
*バリューチェーンから見た開発購買
*なぜ今、開発購買なのか?
*購買部門は利益創造部門
*アングリーカーブ、スマイルカーブ、ハーフスマイルカーブ・・・どこで付加価値をつけるべきか
*開発購買が、なかなかうまくいかない理由
*設計プロセスに沿った開発購買
*原価企画が開発購買の第一歩
*開発購買の基本であるVE活動
*目標コストの設定(設計開発費の管理、市場状況の把握と予測・・・)
*開発設計から購買へ期待すること
*具体例で学ぶ連携とその手順
*頼られる購買担当者の能力とスキル
*早期段階からのサプライヤー参画
*原価目標達成のための比較競合の視点
*講師の実務体験に基づく事例を紹介、開発購買をうまく進めるヒントを見いだしていただきます