開催日 | 2021年3月10日(水) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | Zoom |
申込締切日 | 2021/02/26 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1.在庫管理のキモは現品管理
(1)ITや在庫管理システムを使う以前に重要な現品管理
(2)現品管理で目指すこと
(3)現品管理に失敗すると何が起こるのか(よくある事例)
(4)在庫の置き方のルールづくりから始めよう
2.整理・整頓が現品管理の第一歩
(1)『整理』の本当の意味とは
(2)『整頓』の本当の意味とは
(3)『整理』と『整頓』の違い
3.事例から学ぶ、モノの置き方・表示のしかた
(1)定品・定位 ~置き場づくりの注意ポイント~
(2)定量 ~いつも決まった量を配置するためには~
(3)定色 ~ひと目で識別できる仕組みづくり~
(4)決めたルールが次第に崩れてくる。どう対処し、どう予防するか?
4.実地棚卸の正確・迅速なやり方
(1)実地棚卸の基本
(2)前日までの準備のポイント
(3)実施当日の注意点
(4)棚卸票の集計・整理のやり方
(5)棚卸後にやるべきこと
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・カメラは必須です。カメラの付いたデバイス等をご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。 等
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。 等