開催日 | 2021年3月12日(金) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室・Zoom |
申込締切日 | 2021/03/01 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
Ⓑ食品工場編
1. なぜポカミスは起きてしまうのか?
・“ポカ”はどんな場面で起きるのか?
~ポカヨケの発生要因と必要性
・ポカミスの例(Q・C・D・S別)
・ポカミスを洗い出し、原因分析するための各手法
2. ポカヨケの仕組みづくりと実施手順
・ポカヨケ対策と発見の仕組み
・ポカヨケ対策の7つの原則
・ヒューマンエラーの原因と対策
3.食品工場のポカミス削減のポイント
・設備計画での対応(清潔ゾーン・汚染ゾーン)
・7S活動と教育徹底
・危険予知(KY)活動、ヒヤリハット活動
4.食品工場のポカヨケ事例に学ぶ
・(未)靴用ロッカー
・(未)手洗い → ローラー → エアーシャワーの自動化
・(未)交差汚染の防止
・(異)いつもと違うぞカード
・(異)イエローカード制度
・(異)カット野菜のポカヨケ事例
・(再)センサーブレーキ付き刃
・(再)配膳ミス防止
・(再)悪質クレーム客へのつり銭対策
(未)=未然防止 (異)=異常発見処理 (再)=再発防止
5.事例を受けてポカミス削減を検討せよ
・ポカに気づく人づくり(訓練)
・ポカミスを防止するための職場管理
➤ ポカミスを発生させない職場管理
➤ ポカミスを防止するための教育・訓練
・ポカミス削減のためのP・Q・C・D・S・M・E
基本的には通常どおりの集合型研修として開催させていただきますが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の緊急対策としまして希望される方には「ライブ配信型」としても
対応させていただきます。
「ライブ配信型」を希望される方は備考欄にその旨ご記載ください。
※「ライブ配信型」を希望される場合、1週間前までにお申し込みください。