開催日 | 2021年4月8日(木) |
---|---|
開催時間 | 午前10時 ~ 午後4時 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/04/06 |
会員価格(税込み) | 23,100円 |
非会員価格(税込み) | 23,100円 |
1. 金型について理解を深める前に…
・身近な製品と『金型』との関係
・良いプラスチック製品には品質の良い金型が必要
・金型製作と生産全体の流れを知る
2. 射出成形金型の構造を知る
・キャビティ型/コア型 ・2プレート金型/3プレート金型
・ランナー方式/ゲート方式 基礎知識とあわせ、それぞれのメリット・デメリットも解説します。
3. 射出成形金型の機能を知る
■ 流す (1:スプルー、2:ランナー、3:ゲート)
■ 形を作る (アンダーカットの3つの処理方式)
■ 固める (金型の冷却方式)
■ 取り出す (各種突き出し方式の特徴)
4. 成形品形状を作り込むための金型留意点
・パーティングライン ・抜き勾配
・アンダーカット ・ゲート
・エアーベント ・ウェルドライン
・ヒケ ・変形・そり
・ヘジテーション ・成形収縮とPVT特性
5. 金型の材料と熱処理・表面処理
・金型材料
金型用鋼材の特徴と選定上の留意点/非鉄金属型材の特徴と用途
・熱処理/表面処理
金型熱処理の概要/金型表面処理の概要
金型用鋼材の焼入れ/焼き戻し熱処理における留意点
6.成形品仕様に対応するその他の金型を知る
・急加熱急冷却金型(ヒート&クール)
・2色成形金型
・インサート成形金型