開催日 | 2021年6月10日(木) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 |
申込締切日 | 2021/06/08 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1 切削加工の基本を身につける
(1) 切削加工とは?
(2) 切削の三要素 ①主運動 ②送り運動 ③位置決め運動
(3) 切削抵抗とは? ①主成分 ②送分力 ③背分力
(4) 切屑の生成機構 ①流れ型 ②せん断型 ③むしれ型 ④き裂型
(5) 構成刃先とそのメカニズム
2 加工後の表面性状について知っておこう
(1) 表面性状と評価方法
(2) Ra? Rz? 何を表しているの?
3 被削性ってなんだ?
(1) 削りやすさと被削性は同じ?
(2) 被削性を表す被削性指数とは?
4 切削工具について知っておこう
(1) 切削工具の材種と分類
①高速度鋼 ②超硬合金 ③サーメット ④セラミックス
⑤CBN ⑥ダイヤモンド ⑦コーティング
(2) それぞれの特徴を理解して選択しよう
5 切削工具の摩耗と寿命について
(1) 切削工具の摩耗と寿命
①工具損傷の種類 ②工具摩耗 ③工具寿命
(2) それぞれの特徴を理解して選択しよう
①熱の発生を抑制するには? ②切削熱による悪影響
6 代表的な切削加工について知っておこう
(1) 旋盤加工
①旋盤加工の種類 ②旋盤加工に使われる工具
(2) フライス盤加工
①フライス盤作業の種類 ②フライス盤に使われる工具