開催日 | 2021年6月29日(火) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 |
申込締切日 | 2021/06/25 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1 プレス加工とは
~ プレス加工の大切な3要素 ・ ・ ・ 機械、金型、材料 ~
2 プレス加工の基礎知識 方法、原理、特徴など
(1) プレス機械の機構、動作原理を知る
・プレス機械の能力を表す3つの要素 ・加工に応じたプレス機械の選定
(2) プレス加工の種類と特徴
~ 代表的な加工方法の基礎について理解を深める ~
〇せん断加工の基本原理と重要ポイント
①せん断加工の原理
②切口面の形態(ダレ、せん断面、破断面、バリ)
③パンチとダイの位置関係 “クリアランス”
④せん断面の品質・精度はクリアランスが決め手
⑤せん断荷重の求め方
⑥せん断工程
〇曲げ加工の基本原理と重要ポイント
①曲げ加工の原理
②曲げ加工力の求め方
③曲げ長さ、板厚、材料強度の影響
④曲げ部寸法の決め方と板厚との関係
⑤最小曲げ半径に影響を及ぼす各種要因
⑥スプリングバックの傾向と対策
〇絞り加工の基本原理と重要ポイント
①絞り加工の原理 ~絞りと張出しの違い~
②絞り加工力の求め方
③しわ押さえ力、ダイRの影響のしかた
④1回でどのくらい絞れるか?
⑤素材寸法はどのようにして決めるのか
⑥変わり切口で見る「円筒絞り加工」
~絞りの限界、絞りやすさを評価する~
(3) 加工する材料の特性をどのようにして考慮するか
(4) プレス作業における段取り・自動化・安全への取り組み方
3 金型の機能と各金型部品の働きを理解する
(1) 金型の種類と基本構造
(2) 加工プロセスを支える金型のいろいろな機能
(3) 金型材料と熱処理
必要な材料特性/熱処理方法の種類/熱処理のかけ方
4 プレス加工時のトラブル対策事例
(1) 被加工材の寸法・位置・移動方向の不良
(2) プレス機械、送り装置の不良
(3) 金型の不良
(4) 加工品精度の不良