開催日 | 2021年5月13日(木) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 |
申込締切日 | 2021/05/11 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
② Excelを使った品質データ活用
1 Excelで品質データを管理するメリット
(1)品質データの見える化は、Excelの十八番
(2)品質データを取り扱う際の注意点(データの層別
(3)Excelの長所 計算機能、グラフ機能、データベース機能
2 QC的ものの見方、考え方
(1)QC的ものの見方、考え方とは?
(2)品質問題解決への道しるべ
3 まずはデータに慣れることから
(1)羅列された数字が語りかけていることを読み取る
(2)“平均”と“標準偏差”は基本中の基本
(3)統計計算の基本、正規分布の理解と活用
4 Excelを活用したQC7つ道具の使い方
Excel2016をベースに解説します。
通常開催ではPCは当協会で準備いたします。
(1)グラフ ※ Excel2016を使って実習します。
・工程の異常を早期に見つけ出す
(2)チェックシート(事例紹介)
・バラバラのデータを上手に集計
(3)ヒストグラム(工程能力指数)
・バラツキや異常値がひと目でわかる
(4)パレート図
・どの項目に問題があるかがひと目でわかる
(5)特性要因図 TREE(事例紹介)
・原因の究明と対策が明確になる
(6)散布図・相関・回帰
・2つの要因間の関係がひと目でわかる
(7)管理図
・特別な原因を知らせる目覚まし時計の役割
5 データから品質を読み解く
(1)そのデータは正規分布とみなせるか?
(2)関数機能と分析ツールを使った相関係数の計算