開催日 | 2021年5月12日(水) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 |
申込締切日 | 2021/05/10 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
2 品質管理 基礎講座
①“品質”とは何かを理解する
(1)良い商品やサービスを実現する
“品質管理(QC)”とは?
⇒同じ品質を維持/良い品質を実現する
(2)設計品質で目標を設定し、製造品質でものづくりを行う
⇒ハードの品質/ソフトの品質
(3)品質をつくり込むPDCAサイクル
②品質管理を進めるQC的な考え方
(1)QC的考え方とは
(2)“お客様指向”と“後工程はお客様”
(3)“重点指向”と“源流管理”
(4)“プロセス管理”と“事実による管理”
③QC的問題解決の手順と手法
(1)気付いた問題を解決する
“テーマの選定”(グラフ)
(2)重要な問題点を探す“現状の把握”(パレート図)
(3)どこまで良くする“目標の設定”
(4)要因を洗い出す
“要因の解析”(特性要因図、ヒストグラム、散布図)
(5)原因を解消する対策を考える
“対策の立案と実施”(系統図)
(6)目標が達成できたかを確認する
“効果の確認と標準化”
④品質管理と品質改善の進め方
(1)SDCAサイクルとPDCAサイクル
(2)方針管理と日常管理
(3)ボトムアップの活動“QCサークル活動”
(4)適切な物差しで見る管理尺度
(5)良いやり方を続けるための社内標準化