開催日 | 2021年3月9日(火) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分 ~ 午後4時45分 |
開催場所 | ZOOM |
申込締切日 | 2021/02/25 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
1-1 利益獲得の仕組み
1-2 第3の利益
1-3 取引に必要な見積書の意味
1-4 原価計算とコスト見積の違い
1-5 原価管理の起点になる見積原価
2-1 いろいろあるコスト見積方法
2-2 見積をするために必要な情報
3-1 材料費の求め方
3-2 加工費率の求め方
3-3 所要時間(加工時間)の求め方
3-4 諸経費の求め方
3-5 見積事例の紹介
4-1 加工品のコストダウンのすすめ方
4-2 差額解析のすすめ方
4-3 購入品のコストダウンのすすめ方
4-4 会社方針を反映させる
5. 開発購買のすすめ方
5-1 コンカレント・エンジニアリングの推進
5-2 開発購買担当による開発支援
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・カメラは必須です。カメラの付いたデバイス等をご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。 等
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。 等