開催日 | 2021年6月15日(火) |
---|---|
開催時間 | 午前9時45分~午後4時45分 |
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
申込締切日 | 2021/06/11 |
会員価格(税込み) | 26,400円 |
非会員価格(税込み) | 31,900円 |
【セミナー詳細】
1. いま設計の現場で起きていること
(1) 顧客の要求をすべて受け入れようとしている… (3) やり直しや手戻りが発生し大幅遅れになる…
(2) 納期を守れそうにない提案をしている… (4) 若手の育成が進まない、仕事を任せられない…
2.設計部門マネージャーに期待される仕事とは
(1) 設計業務と自部門の管理監督との兼務 (3)割り込み仕事に振り回されないために
(2) 設計者をマネジメントするうえでの心がけ (4)他部門との関係構築、業務調整の勘どころ
3.期限を守るスケジュールマネジメントの実践
(1)スケジュールマネジメント≠進捗管理 (4)設計業務の実務力向上の考え方・取り組み方
(2)2点見積り法による設計スケジュールの立て方 (5)期限を守るための、あの手この手
(3)設計業務の進捗を適切・確実に管理するポイント~スケジュールマネジメントの実践事例~
4.後工程での不具合や手戻りを防ぐには
(1)設計の初期段階でやるべき検討・検証 (3)目的や思いをストーリーにする
(2)ターゲットの見える化で、設計の的外れをなくせ (4)サクセスマップの活用
5.失敗しない設計部門メンバー育成の進め方
(1)設計業務を「任せる」ことの重要性 (4) 朝会と金曜日の棚卸を活用しよう
(2)まずは、部内の風通しを良くしよう (5) 「詰めが甘い」「やる気がない」「プライドが高い」メンバーへの教育
(3) 責任追求型「進捗会議」を見直せ (6) 現有メンバーで乗り切ろう!個々の設計レベルを高めるには